fortunecodec

talking about daily rake

Archive for July, 2009

星に願いを - 「The Economist / July 11th 2009」

without comments

先週号のエコノミスト誌では、スペシャルレポートとして米テキサス州の話題が取り挙げられていました。

アメリカでも最も急成長を遂げている州であり、その位置からも(移民等の面から)貧富の差が著しく、西部と南部で乖離がある州であり、メキシコとの関係や歴史的経緯から複雑な文化を持っている州であり、しかし一方で、税制や少ない規制の面から様々な企業がその本拠とする州であることなど、初めて知りました。

*「ひとつ星、昇る テキサス特集」
Lone Star rising – A special report on Texas」(economist.com

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 19th, 2009 at 3:57 P

Posted in 感想,雑誌

Tagged with , , ,

考える基礎体力 - 「不透明な時代を見抜く統計思考力」

without comments

高校時代、理系コースに進むか文系コースに進むかという選択をする必要がありました。市立高校だったんですが、公立としては珍しい制度だったかもしれません。

当時お世話になっていた先生に「僕はどっちに向いてますかねぇ?」となんとなく聞いてみたら、「アナタは文系絶対文系間違いなく文系」と太鼓判を乱れ打たれたので、いとも容易く流されて文系コースを選択したものです。

当時は理系カリキュラムにあった「確率・統計」を一度も勉強すること無く高校を卒業してしまったので、大学で経済学などを受講した時はなんじゃコリャァアとしか言えない生活を送ったのも今では良い思い出です。
いや、私が文系なのは全くその通りなので、高校時代の先生は何も間違ってなかったのですけど。

大学や仕事など、様々なシーンで統計は必要とされるツールですが、それを分かり易く基礎的な考えから教えてくれるのが、本書「不透明な時代を見抜く統計思考力」です。

統計思考力

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 16th, 2009 at 8:00 P

Posted in 感想,

Tagged with , , ,

ITシステムも地産地消? − 「The Economist / July 4th 2009」

without comments

先週号のエコノミスト誌の表紙はエラいことになってて、ちょっとビックリしました(オバマ大統領がクマの口に手を振りながら入り込もうとしている様で、タイトルは『Welcome to Moscow]』)。

そんなキャッチーな表紙の先週号、英国でも報道されている麻生下ろしや政策実験国家とも言えるスウェーデンの話など、興味深い話が載っています。
そのほか、個人的に印象に残ったのは以下の記事でした。

*「不況がセルフサービスを後押しする 自分でやるのだ」(P.56)
The recession spurs self-service  Help yourself」(Economist.com

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 15th, 2009 at 8:00 P

御主、四角いな!

with 2 comments

この前購入したHasselbladですが、何回か撮影してみたのです。

近所の花

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 14th, 2009 at 6:00 P

ハートとアートの時代へようこそ - 「ハイコンセプト」

with 2 comments

先日買ってしまったクラシックカメラですが、週末や時間があるときに触っています。
まだ持つだけで楽しい時期で、「良い写真が撮れた撮れない」というのは二の次ですよ、ええ…(ニヒルに)。

考えてみると、このデジタル全盛の時代に敢えてアンティークやクラシカルなものを手に取ってしまうのは、やはりそこに機能性を超えた価値が感じられるからでしょう。それは私たちをわくわくさせるものであったり、懐かしくさせるものであったり、場合によっては涙を流させるものであったりします。

そのような価値を創出し、追求することが、これからの時代は主流になるのだということを論じている本が、本書「ハイコンセプト」です。

ハイコンセプト

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 13th, 2009 at 8:00 P

苦労話に見る教訓 - 「会社は毎日つぶれている」

without comments

私は以前小さなベンチャーに勤めていたのですが、小さいだけに、ちょっとしたキャッシュフローの変化が経営状況に大きく影響していました。Excelで資金繰り表を作成する社長の背中をよく覚えているものです。

相変わらず不景気で、危険な状況に陥る可能性も高く、世の社長さんたちは皆さん苦労されていると思いますが、そんな社長に向けての心得や姿勢を苦労話に交えて語った本が、本書「会社は毎日つぶれている」です。
いや、むしろ苦労話がメインのような印象も…。

会社は毎日つぶれている

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 11th, 2009 at 8:00 P

Posted in 感想,

Tagged with , , ,

プロジェクトに影響するトレンド - 「PM NETWORK / JUNE 2009」

without comments

私は一応PMI会員なので、PMIから会誌が送られてくるのですが、今月ちょっと面白い話が書いてあったのでメモ的に記録しておきます。

*「5つの大きなトレンド(5 big trends)」(PM NETWORK / June 2009 23号 P.34)

厳しい経済状況における、プロジェクトマネジメント上のトレンドについての報告と、トレンドへの対処に関する教訓が述べられています。

Written by nen

July 7th, 2009 at 8:00 P

Posted in 感想,雑誌

Tagged with , ,

老後はもはや無い - 「The Economist / June 27th 2009」

without comments

「少子高齢化」って、もはやひとつの熟語と化している感がありますね。
先週のエコノミスト誌では、高齢化と少子化による定年制度の崩壊が特集されていました。

*「ヒューズは焼き切れ寸前〜高齢化特集」
A slow-burning fuse  A special report on ageing populations」(Economist.com

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 6th, 2009 at 8:00 P

リアルな猫ライフ - 「伊藤潤二の猫日記よん&むー」

without comments

私は普段ホラーものは、漫画も小説も読みませんし、映画やテレビも観ていません。
あまり怖がりたいという欲求が無いからなのですが(恐がりとも言う)、そんな私でもホラー漫画の鬼才、伊藤潤二先生のことは知っていました。

著書のページをちらりと見たことがあるのですが(恐がり)、もの凄い細かい筆致とトンでもない演出でこわーこわーと思った記憶があります。

そんな、普段ホラーと縁も所縁も無い私が、書店でたまたま表紙を見つけて、買わずにはいられなかった同氏の漫画が、本書「伊藤潤二の猫日記よん&むー」です。

Read the rest of this entry »

Written by nen

July 5th, 2009 at 2:25 P